テレアポコラム

テレアポとAI

テレアポ職人の竹野恵介です。
今回のテーマは「テレアポとAI」です。

最近はAI(人工知能)という単語を各業界で見る様になりました。中国はAIでトップになるべく動いているようですし、AIは活気がありますね。

テレアポでも、案内する商材がマッチする会社をAIが所有のリストから選び出す。こういうサービスは出てきています。

ただ、まだAIがコールをして会話をする。ここまではなっていないです。コールセンターは慢性的な人手不足なのでAIがしゃべって対応する様になるとかなり良いのかと思います。

このAIに関して先日技術的なことに詳しい方と話す機会がありました。音声を聞いてそれを文字に起こす、ここはAIで出来るのですが、2人の人が会話をしていると変な文章になるそうです。1人が話している事は正確に文章に出来るそうです。

しかし、2人の会話は完璧な文章にならないそうです。やはり会話を理解するという事は現段階ではAIには難しいのですね。声を認識する時に違う声が同時進行すると音の判別が難しいのかと思います。

こういう部分を聞くとアポインターさんの会話術や話の展開術を向上する事が重要だと再認識します。

AI時代のテレアポについて考える

AIと人間の役割分担とは?

いずれは、AIでテレアポも可能かと思います。しかし、そのAIの判断の元になる会話術や話の展開術を提供する立場になれれば良いかと思います。片側では冒頭の「案内する商材がマッチする会社をAIが所有のリストから選び出す」 こういう部分は人間はAIにはかなわないのだと思います。探し出すスピードや過去の例とマッチング、こういう部分は人間の記憶や思考よりもAIだと思います。

今後はこういったコール前の戦略や戦術の部分はAI、コールは人間。こういった流れになるのだと思います。

やたらに電話をするよりも可能性がありそうな会社に電話をした方が効率は良いです。可能性がありそうな会社に会話術や話の展開術が優れた人間が電話をすればアポ率は格段に上がると思います。

弊社も人手不足ですが、その理由のひとつはかなりな数のコールをしないと対象者が見つからない。こういった理由から結果を出す為にはコール数を上げる必要がある。コール数を上げるには人手が必要である。こういう図式があります。

少ないターゲットでも的を得たターゲットにコールする方が人的な部分は楽です。
テレアポ=大量にコールする、この部分が近い将来変わるのだと思います。
これからも情報は色々と仕入れたいと思っています。

テレアポコラム一覧に戻る

無料メールレポート「テレアポの極意」